やっとおわった。
九月一日提出の宿題は、九月三十日に出す。
そういう男です。
締め切りを過ぎないと集中力が上がりません。
それなりに追われていたので、積極的ではなかったのですが、他人がエイプリルフールをやっているのを見て、某SNSと、ここと、許著に嘘をついておきました。
で、ラテン語やドイツ語だと、主語を明示しなくても、動詞の語尾変化でどの人称か分かってしまうので、ああいうトリックは使えないだろうな、と思いました。
日本語では「人を殺しました」とだけ書いてあったら、誰が殺したかは判断できませんが、ラテン語だと「neco」で「私は殺す・・・」だもん。
cf.フランス語は一人称と三人称の語尾が同じ時があるので。
(私が踊るはje danse, 彼が踊るもil danse)
そういう男です。
締め切りを過ぎないと集中力が上がりません。
それなりに追われていたので、積極的ではなかったのですが、他人がエイプリルフールをやっているのを見て、某SNSと、ここと、許著に嘘をついておきました。
で、ラテン語やドイツ語だと、主語を明示しなくても、動詞の語尾変化でどの人称か分かってしまうので、ああいうトリックは使えないだろうな、と思いました。
日本語では「人を殺しました」とだけ書いてあったら、誰が殺したかは判断できませんが、ラテン語だと「neco」で「私は殺す・・・」だもん。
cf.フランス語は一人称と三人称の語尾が同じ時があるので。
(私が踊るはje danse, 彼が踊るもil danse)