ロードショーの鬼241
ワットライズビニース

What lies beneath.
下に潜むもの?何が下に横たわっているか?下に横たわっている物?
最近ハリソン=フォードづいてますね。
刑事ジョン・ブック(ロードショーの鬼206)以来、この半年でフリスコ・キッド(ロードショーの鬼234)、デビル(ロードショーの鬼240)、そもそも、スターウォーズシリーズ(ロードショーの鬼2、ロードショーの鬼3)も…
かつては有名なピアニストだったクレア=スペンサー(ミシェル=ファイファー)は、前夫との娘ケイトリン(キャサリン=トーン)が音楽学院の寮に入るのを切っ掛けにそれまで住んでいたところから、夫ノーマン(ハリソン=フォード)の父が持っていたヴァーモントの家に移り住むことに。しかし、その家に移り住んでから様々な心霊現象が起こるようになる。友人ジョディー(ダイアナ=スカーウィッド)などとウィージャ盤を試したりしながらも、パソコンの画面に表示されたMFのイニシャルから、夫婦喧嘩をしていたとなりのマリー=フール(ミランダ=オットー)が旦那のウォーレン(ジェイムズ=ラマー)に殺されたのだと思い、人前で名指しで非難してしまう。ところが、マリーは生きており、MFは別な人物であることが…。今度は行方不明人の名簿を探していると、マディソン=エリザベス=フランク(アンバー=ヴァレッタ)という人物に当たりをつける。そして、マディソンの実家に行き、その思いを強くしたクレアは、遺髪を勝手に持ち帰り交霊術を試みる。次第に明らかになるクレアの一年前の事故の真相と、この家で心霊現象が起きる真実は…
ヒロイン、ミシェル=ファイファーは聞き覚えがあると思ったら、バットマンリターンズ(ロードショーの鬼97)
のキャットウーマンでした。レディーホークのヒロインでもあるわけか…。
写真では間違いなく美人ですが、映像だと偶に、それほどでもないなって角度がありますね。
バットマンの時にも言いましたけど。
ミランダ=オットーは、ロードオブザリングのエオウィン。(ロードショーの鬼15、ロードショーの鬼16)
丸いです。
アンバー=ヴァレッタは、「最後の恋のはじめ方」(ロードショーの鬼169)のセレブ。
「天使がくれた時間」(ロードショーの鬼214)にも出てましたね。
間違いなく美人ですが、霊体なのと、突然水死体のCGに切り替わるのでトゥーバッド。
サスペンスとしてもホラーとしてもそこそこの出来です。
ハリソン=フォードの冷酷な殺人者ぶりも良し。

What lies beneath.
下に潜むもの?何が下に横たわっているか?下に横たわっている物?
最近ハリソン=フォードづいてますね。
刑事ジョン・ブック(ロードショーの鬼206)以来、この半年でフリスコ・キッド(ロードショーの鬼234)、デビル(ロードショーの鬼240)、そもそも、スターウォーズシリーズ(ロードショーの鬼2、ロードショーの鬼3)も…
かつては有名なピアニストだったクレア=スペンサー(ミシェル=ファイファー)は、前夫との娘ケイトリン(キャサリン=トーン)が音楽学院の寮に入るのを切っ掛けにそれまで住んでいたところから、夫ノーマン(ハリソン=フォード)の父が持っていたヴァーモントの家に移り住むことに。しかし、その家に移り住んでから様々な心霊現象が起こるようになる。友人ジョディー(ダイアナ=スカーウィッド)などとウィージャ盤を試したりしながらも、パソコンの画面に表示されたMFのイニシャルから、夫婦喧嘩をしていたとなりのマリー=フール(ミランダ=オットー)が旦那のウォーレン(ジェイムズ=ラマー)に殺されたのだと思い、人前で名指しで非難してしまう。ところが、マリーは生きており、MFは別な人物であることが…。今度は行方不明人の名簿を探していると、マディソン=エリザベス=フランク(アンバー=ヴァレッタ)という人物に当たりをつける。そして、マディソンの実家に行き、その思いを強くしたクレアは、遺髪を勝手に持ち帰り交霊術を試みる。次第に明らかになるクレアの一年前の事故の真相と、この家で心霊現象が起きる真実は…
ヒロイン、ミシェル=ファイファーは聞き覚えがあると思ったら、バットマンリターンズ(ロードショーの鬼97)
のキャットウーマンでした。レディーホークのヒロインでもあるわけか…。
写真では間違いなく美人ですが、映像だと偶に、それほどでもないなって角度がありますね。
バットマンの時にも言いましたけど。
ミランダ=オットーは、ロードオブザリングのエオウィン。(ロードショーの鬼15、ロードショーの鬼16)
丸いです。
アンバー=ヴァレッタは、「最後の恋のはじめ方」(ロードショーの鬼169)のセレブ。
「天使がくれた時間」(ロードショーの鬼214)にも出てましたね。
間違いなく美人ですが、霊体なのと、突然水死体のCGに切り替わるのでトゥーバッド。
サスペンスとしてもホラーとしてもそこそこの出来です。
ハリソン=フォードの冷酷な殺人者ぶりも良し。
tag : ハリソン・フォード