途中経過
La isla árboladaは、何か用があるって言ってなかったっけ?
一応誘ってみたが、先約があるそうな。
aguila氏が、アベックスさんを気軽に(S学雑誌の打ち上げとか大義名分なしに)飲みや食事に誘えるような性格の男ならば、アウグスタさんなんてのは毎日誘われていたはずである。
…。
研究室でぶらぶらしてて、閉室の後、アウグスタさんを「どっかお茶でもしない」と誘ったのは一回だけである。
「三十分なら付き合ってもいいわよ」
「じゃあドトールで。」
その話の内容は昔の日記を記憶をフル回転させて思い出して下さい。
ま、アウグスタさんにしろ、アベックスさんにしろ、根本的に俺に懐いてないからな~。
仲康とかブルギニョンヌさんは懐いてると思う。
ブルギニョンヌさんの場合は、
「aguila君どっか食べに行く?」
「はい。」
とか
「aguila君、お茶しよう」(ロクレール嬢とアルボラーダ嬢を呼んでということだったが)
とか向こうから聞いて来るし。(この辺、「楽」ですな。)
後、ヒルベティアナさんとか。
小島は微妙。
その点、アベックス、アグイーラ(…じゃなくて、アーグイラだった。普段アクセント省略して書いてるから読み間違えるんだよね…。)、ルーファスという奇跡の三人飲みを実現させたルーファス先輩は神。
ま、ルーファス先輩的には人生の汚点かも知れんが。
女性名詞の定冠詞を度忘れして、死にかける。
で、アルボラーダ嬢がシミチョン(←「あたしんち」©)の結婚式の写真を送ってきたが、
「俺と、彼女の進学の同期の連中でとって主役たちが写ってない」写真←撮る時にこの会の趣旨を間違ってるんじゃないかと俺に疑問を呈された
「主役たちだけ」の写真(俺が写ってない)
「彼女たちと主役たち」の写真(俺が写ってない)
ん。
後半の二枚は俺に送る必要なくないか?
俺が写ってないんだし。(←aguila氏は自分好き)
これを見て雰囲気を思い出せと?
一応誘ってみたが、先約があるそうな。
aguila氏が、アベックスさんを気軽に(S学雑誌の打ち上げとか大義名分なしに)飲みや食事に誘えるような性格の男ならば、アウグスタさんなんてのは毎日誘われていたはずである。
…。
研究室でぶらぶらしてて、閉室の後、アウグスタさんを「どっかお茶でもしない」と誘ったのは一回だけである。
「三十分なら付き合ってもいいわよ」
「じゃあドトールで。」
その話の内容は昔の日記を記憶をフル回転させて思い出して下さい。
ま、アウグスタさんにしろ、アベックスさんにしろ、根本的に俺に懐いてないからな~。
仲康とかブルギニョンヌさんは懐いてると思う。
ブルギニョンヌさんの場合は、
「aguila君どっか食べに行く?」
「はい。」
とか
「aguila君、お茶しよう」(ロクレール嬢とアルボラーダ嬢を呼んでということだったが)
とか向こうから聞いて来るし。(この辺、「楽」ですな。)
後、ヒルベティアナさんとか。
小島は微妙。
その点、アベックス、アグイーラ(…じゃなくて、アーグイラだった。普段アクセント省略して書いてるから読み間違えるんだよね…。)、ルーファスという奇跡の三人飲みを実現させたルーファス先輩は神。
ま、ルーファス先輩的には人生の汚点かも知れんが。
女性名詞の定冠詞を度忘れして、死にかける。
で、アルボラーダ嬢がシミチョン(←「あたしんち」©)の結婚式の写真を送ってきたが、
「俺と、彼女の進学の同期の連中でとって主役たちが写ってない」写真←撮る時にこの会の趣旨を間違ってるんじゃないかと俺に疑問を呈された
「主役たちだけ」の写真(俺が写ってない)
「彼女たちと主役たち」の写真(俺が写ってない)
ん。
後半の二枚は俺に送る必要なくないか?
俺が写ってないんだし。(←aguila氏は自分好き)
これを見て雰囲気を思い出せと?